フェス会場、お忘れ物。
24日のフェス会場にお忘れ物がありました。
キャップです。

どなたか、お心当たりのある方は、
Hughug編集部(hughug.mama@gmail.com)までご一報ください。
キャップです。

どなたか、お心当たりのある方は、
Hughug編集部(hughug.mama@gmail.com)までご一報ください。
2010年10月25日 Posted by Hughugスタッフ at 20:54 │Comments(0) │ハグフェス★2010
ハグフェス、御礼。
さくじつの、Hughugフェスティバル2010、
無事に終わりましたことをご報告いたします。
無事に終わりましたことをご報告いたします。
今回で3回目。
場所を、サンステージ内の公園にうつし、
過去最大規模での開催ということで、たくさんの不安を抱えたまま迎えました。
「いつも広告を出していただいているお店や読者の方が、
直接触れ合える機会はないか?
子連れでも気兼ねなく行ける、フリマはないか?」
という、1スタッフの何気ない発言から始まったハグフェス。
昨日は、たくさんのお客様の笑顔に囲まれて、
とても幸せな気分になることができました。
場所を、サンステージ内の公園にうつし、
過去最大規模での開催ということで、たくさんの不安を抱えたまま迎えました。
「いつも広告を出していただいているお店や読者の方が、
直接触れ合える機会はないか?
子連れでも気兼ねなく行ける、フリマはないか?」
という、1スタッフの何気ない発言から始まったハグフェス。
昨日は、たくさんのお客様の笑顔に囲まれて、
とても幸せな気分になることができました。
小さなお友達のチアリーディングやママ達のブラスバンドに感激し、
肌寒いなか提供された温かい食べ物を頬張る子どもたちの満足そうな顔、顔、顔、
笑い声、歓声、拍手…
たくさんのあたたかい音に包まれた、ハグフェスの会場。
肌寒いなか提供された温かい食べ物を頬張る子どもたちの満足そうな顔、顔、顔、
笑い声、歓声、拍手…
たくさんのあたたかい音に包まれた、ハグフェスの会場。
ほんとうに、胸がいっぱいです。
ありがとうございました。
始まる前から、
駐車場の誘導やフリーマーケットブースでトラブル、ご迷惑をおかけし、
大変申し訳なく思っております。
この場をもちまして、謝罪いたします。
関係者の皆様、近隣住民の皆様、大変申し訳ございませんでした。
今後もこれに懲りることなく、Hughugをよろしくお願いいたします。
駐車場の誘導やフリーマーケットブースでトラブル、ご迷惑をおかけし、
大変申し訳なく思っております。
この場をもちまして、謝罪いたします。
関係者の皆様、近隣住民の皆様、大変申し訳ございませんでした。
今後もこれに懲りることなく、Hughugをよろしくお願いいたします。
最後に、
フリマに出店していただいた38組のみなさま、
ロイヤルインドさま、やまなか家さま、namonaicafeさま、mikttymamaさま、
SONY生命さま、D-ARMSさま、めえぷるさま、ナチュラルリーフさま、
えぷろんさま、さくらベーシックさま、
チアリーダーCLAPSさま、へーサロンShinさま、ママブラスアマービレさま、
植木さま、佐藤さま、丸谷さま、小日向さま、
Hughug福島編集部、Hughug郡山の子どもたちを面倒見ていてくれたパパとその家族、
そして、大和ハウス工業さまとその関係者の皆様。
ありがとうございました。
フリマに出店していただいた38組のみなさま、
ロイヤルインドさま、やまなか家さま、namonaicafeさま、mikttymamaさま、
SONY生命さま、D-ARMSさま、めえぷるさま、ナチュラルリーフさま、
えぷろんさま、さくらベーシックさま、
チアリーダーCLAPSさま、へーサロンShinさま、ママブラスアマービレさま、
植木さま、佐藤さま、丸谷さま、小日向さま、
Hughug福島編集部、Hughug郡山の子どもたちを面倒見ていてくれたパパとその家族、
そして、大和ハウス工業さまとその関係者の皆様。
ありがとうございました。
取り急ぎ、お礼まで。
Hughug編集部 一同