【体験ブース】建築なか村さんの木工教室

こんにちは!

今日は、木工教室の詳細をお知らせいたします。


今回、ご協力いただく建築なか村さんは、小野町にある建築会社です。

小野町の建築会社さんがなぜ?

と、お思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、

県内あちこちで木工教室やワークショップを開いており、

そのご活躍ぶりは本業(もちろん、住宅建築ですよ!)以上に名が知れ渡っています。

この教室を期に、DIYなどにはまってしまった主婦の方も多く、

親切丁寧な「親方」(は、もちろん中村社長さんのことです)の指導も定評を得ているようです。



さて、今回の出店にあたり、

人気シリーズの中から2つのタイプを、ハグフェス用に作っていただきました。


まず、1つ目は、かわいいイス。


【体験ブース】建築なか村さんの木工教室


【体験ブース】建築なか村さんの木工教室


背もたれがハート型にくり抜いてあり、

下の支え部分も、丸く切り取ってあるなど、小さな細工がかわいいです。

材質は、スギ材で、なにも色加工をしていない天然の木の色で、木目もきれいに出ています。

全て、組み立てる段階まで切って準備しておりますので、

当日は、組み立て作業のみです。

次にご紹介する取っ手付きマルチボックスのように、色を塗ることも可能ですが、

作業時間にプラス1時間程度かかります。

自分でできる方は、自宅作業をお勧めします。


こちらは、お子様用の椅子としてだけではなく、

タンブラーを置いたり、お気に入りのものを飾ってみたり、

用途は無制限!


【体験ブース】建築なか村さんの木工教室

【体験ブース】建築なか村さんの木工教室


ナチュラルな色合いは、お部屋に置いても他のインテリアの邪魔をしません。
          

作業時間は、約30分。

1脚 1,700円

限定20脚のご用意で、先着順となります。




次に、取っ手付きのマルチボックスです。



【体験ブース】建築なか村さんの木工教室
 


こちらも、同じスギ材を使用しています。

元の色合いは、上でご紹介したイスと同じ天然の色ですが、

こちらは、見本で色をつけております。

色つけには、作業時間(こちらも約30分程度)+1時間程度かかりますので、

ご自分でできる方は、自宅作業をお勧めします。

こちらのマルチボックス、写真用に多肉植物などをいれてみました。


【体験ブース】建築なか村さんの木工教室

緑との相性がとてもいいようです。

こちらも素敵な一品!

金具も付いておりますので、頑丈にできています。


作業時間は、約30分。

1台 1,700円

限定20脚のご用意で、先着順となります。




木工教室、意外とパパさんよりママさんの方がはまってしまうようです。

D・I・Yも一度習うと、ちょっとした家具のお直しなど自分でできてしまいますから、

こちらの教室をきっかけに、ご興味のある方は挑戦してみはいかがでしょうか?




協力:建築なか村 HP




参考ページ Hughug秋号7ページ

【体験ブース】建築なか村さんの木工教室

【体験ブース】建築なか村さんの木工教室





【体験ブース】建築なか村さんの木工教室

~スタッフK~



同じカテゴリー(ハグフェス2009秋)の記事画像
報告ブログ、続々と!
感謝&お礼
ハグフェス、開催!
【メインブース】Child Lovers
【メインブース】絵本読み聞かせ会
PM4:00 資材搬入!
同じカテゴリー(ハグフェス2009秋)の記事
 報告ブログ、続々と! (2009-10-26 14:22)
 感謝&お礼 (2009-10-25 08:00)
 ハグフェス、開催! (2009-10-24 07:07)
 【メインブース】Child Lovers (2009-10-23 22:09)
 【メインブース】絵本読み聞かせ会 (2009-10-23 19:07)
 PM4:00 資材搬入! (2009-10-23 17:31)

2009年10月10日 Posted byHughugスタッフ at 09:00 │Comments(0)ハグフェス2009秋

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。